導入コストを抑えたい、ペーパーレス化が進むオフィス環境に合わせたい、手間を軽減したい、1枚あたりのコストにこだわりたい、さまざまなニーズに応えるために2つのサービスプランをご用意しています。 |
(注1)搬入・設置をご希望される場合は、別途料金がかかります。ご契約期間中は、リース会社から機器本体をお客様に貸与します。 (注2)通常保守時間外・休日の保守サービスなどをご希望される場合は、別途追加保守料金が発生します。通常保守対応時間:月曜日~金曜日(祝日、デュプロ指定休日を除く)9:00~17:30 (注3)毎月のチャージ料金が、月額最低料金に達しない場合は契約書に定める月額最低料金を適用し請求します。 |
ファーストプリントでも大量プリントでも高速印刷を実現。高い生産性でオフィス作業をさらに快適にします。 LM-M5500はファーストプリントが6.3秒。プリントスピードだけでなく、立ち上がりも速い。ウォームアップ時間が短いので、会議の合間などにも快適にプリントできます。少量のプリントから大量プリントまで、高速性が求められるオフィスで活躍します。 |
1枚目の印刷時間算出条件(レディー時からのFPOT算出条件) (注)お客様がお使いのパソコン/アプリケーション/印刷データなどによって印刷スピードが変わることがあります。 |
モノクロでも鮮明に濃淡を表現できるので、写真データや色付きのグラフなども高品質な印刷が可能です。 また、細線や小さな文字もはっきりと印刷でき、請求書や契約書といった証憑類も、高い視認性を維持します。 |
![]() |
普通紙だけでなく、ラベル紙、窓付き封筒さらに長尺用紙などさまざまな用紙に対応。さらに300g/m²までの用紙であれば、給紙ができるので、POP用途の厚手用紙の大量印刷も大容量給紙でサポート。インクジェットならではの多彩な用紙対応力でビジネスに必要なさまざまな印刷に威力を発揮します。 | ![]() |
プリントヘッドのドット抜けを1枚印刷するごとに自動的に検知し、画質を調整します。高画質プリントを維持するだけでなく、プリントミスによる大量印刷時のムダを抑えます。 |
![]() |
ブラック約69,000枚(注1)印刷できるインクカートリッジを搭載。インク切れによるダウンタイムを軽減できます。機体前面のカバーひとつ開けるだけで、インクカートリッジ・メンテナンスボックスすべて交換できるため、時間がかかりません。 (注1)LM-M5500のイールド枚数(各色での印刷可能枚数)算定については、国際基準規格であるISO/IEC24711(測定方法)、ISO/IEC24712(測定画像)に準拠し、A4普通紙に片面連続印刷した場合の平均より算出したシミュレーション値です。初回セットアップに使用したインクカートリッジではなく、2回目以降に装着したインクカートリッジを使用。標準プリンタードライバー使用。また、イールド枚数はお客様の印刷イメージ、印刷原稿、印刷間隔、印刷環境によって変動します。 |
![]() |
4段の給紙カセットに手差しトレイ、オプションの大容量給紙ユニットを加え6WAY給紙を実現。大量プリントが必要なオフィスでも用紙補給の手間を軽減しながら高い生産性を発揮します。カセットは、封筒やハガキなど多様な用紙に対応します。 |
(注)カウンター・チャージプランの場合、4段でご使用になる際は増設2段カセットユニット・P1のご購入が必要です。 |
印字プロセスに熱を使わないインクジェットプリンターだからできる低消費電力設計。LM-M5500なら55枚/分(注1)(注2)という高い生産性と最大185Wという低消費電力を両立しています。 (注1)LM-M5500 A4横片面の場合。 (注2)印刷スピード算出条件。 (注3)本体のみの最大消費電力値です。(用紙カセット2段時) |
![]() |
稼働時の消費電力だけでなく、待機時も含めたトータルの消費電力量を示す「TEC値」も高水準。LM-M5500は「TEC値」0.22kwh(注1)(注2)を実現しました。 (注1)オフィスでの使用を想定した1週間の平均電力量。国際エネルギースタープログラムで定められた測定方法による数値。 (注2)本体のみのTEC値です。(用紙カセット2段時) |
![]() |
レーザープリンターに比べて構造がシンプルなため定期交換部品が少なくなります。また液体のインクを使用しているため、粉末状のトナーに比べ、同じ画像を生成する際に必要なインク体積を少なくする事ができ、インクの大容量化を実現することができます。大容量化により廃棄物も少なく済み、環境負荷低減にも寄与します。 (注1)月10,000枚で5年間使用したときの定期交換部品を提示。レーザー方式はLP-M8180シリーズにおける48万ページ使用時の定期交換部品を提示。 |
![]() |
パネル上でプリンターの消費電力量を数値で確認することができます。数値で確認できるため、環境活動への意識づけ、活動取り組みのきっかけになることはもちろん、過去9週間分の消費電力量を確認することができるため、前週と比較するなど環境活動の取り組み改善にも繋げることができます。 | ![]() |
グリーン購入法に適合しており、環境ラベルであるエコマークを取得しています。また、世界基準である国際エネルギースタープログラムなど各種環境基準に適合しています。 | |||
(注)認定番号:24155020 |
|||
型番 | LM-M5500 | |
---|---|---|
形式 | コンソール | |
プリント方式 | PrecisionCoreラインヘッドインクジェット方式 | |
インク | 単色顔料インクカートリッジ | |
階調 | 各色256階調/1,670万色 | |
複写サイズ(原稿・用紙) | A3、A4、B4、B5、A5、B6、A6、角形2号/20号、長形3号/4号、洋形0号/1号/2号/3号/4号/6号、Envelope#10/DL、ハガキ、往復ハガキ、四面連刷ハガキ、六切、ハーフレター、エグゼクティブ、レター、リーガル、11×17inch | |
画像欠け幅 | 先端、後端、左右:3mm以内 | |
原稿サイズ | 最大297×420mm(A3) | |
ファーストコピータイム(注1) | モノクロ | 5.0秒 |
連続複写速度 (注2) |
モノクロ(A4横片面) | 55枚/分 |
複写倍率 | 等倍 | 1:1 |
定型 | 1.15、1.22、1.41、2.00、0.86、0.81、0.70、0.50 | |
固定倍率 | 等倍、自動、A3→A5、B4→B6、A3→A4、B4→B5、B4→A4、A3→B4、A4→B5、B4→A3、B5→A4、A4→B4、A4→A3、B5→B4、A5→A3 | |
ズーム | 25~400%(1%刻み) | |
連続複写枚数 | 9,999枚 | |
用紙種類 | 用紙カセット1~4 普通紙(再生紙含む)、薄紙、厚紙、特厚紙、郵便ハガキ(注3)、郵便ハガキ(インクジェット紙)(注3)、封筒 手差しトレイ 普通紙(再生紙含む)、薄紙、厚紙、特厚紙、スーパーファイン紙、両面スーパーファイン紙、フォトマット紙、両面マット名刺用紙、郵便ハガキ(注3)、郵便ハガキ(インクジェット紙)(注3)、封筒 |
|
給紙方式/給紙容量(注4)(注5) | 標準 | 用紙カセット1~4 (1)普通紙:最大550枚(64g/m²) (2)ハガキ:最大150枚 (3)封筒:最大50枚(長形3号/4号、角形2号)/最大30枚(その他) (4)厚紙:最大125枚(~300g/m²) 手差しトレイ (1)普通紙:最大150枚(64g/m²) (2)ハガキ:最大30枚 (3)封筒:最大10枚 (4)厚紙:最大40枚(~300g/m²) |
オプション | 大容量給紙ユニット・P1:最大3,500枚(64g/m²) | |
最大 | 5,850枚[標準4段カセット+大容量給紙ユニット・P1] | |
ウォームアップタイム(注6) | 17.0秒以下 | |
リカバリータイム(スリープ復帰時間) (注7) |
3.0秒以下 | |
電源(注8) | AC100-240V±10%、周波数50/60Hz | |
消費電力 | 最大消費電力 220W | |
TEC値(注9) | 0.30kWh | |
大きさ(幅×奥行×高さ) | 収納時:555×620×1,214(mm) | |
質量(本体のみ、消耗品含む) | 約123.3kg | |
機械占有寸法 | 印刷時:926×680×1,214(mm) 操作時:1,065×1,238×1,588(mm) |
|
インターフェイス(注10) | SuperSpeed USB 1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T、IEEE802.11a/b/g/n/ac/k/v/r(注11) |
|
対応プロトコル | TCP/IP IPv6対応(LPD/IPP/Port9100) |
プリントサイズ(用紙サイズ) | 用紙カセット1~4 (1)単票紙:A6縦~A3、ユーザー定義サイズ:幅85.0~297.0mm×長さ140.0~431.8mm(注)用紙厚:普通紙0.08~0.11mm (2)ハガキ(注3):ハガキ、往復ハガキ、四面連刷ハガキ (3)封筒:洋形封筒0号~4号/6号(注12)、長形封筒3号/4号(注13)、角形封筒2号/20号(注14) 手差しトレイ (1)単票紙:A6縦~A3、ユーザー定義サイズ:幅55.0~297.0mm×長さ140.0~1,200mm(注)用紙厚:普通紙0.08~0.11mm (2)ハガキ(注3):ハガキ、往復ハガキ、四面連刷ハガキ (3)封筒:洋形封筒0号~4号/6号(注12)、長形封筒3号/4号(注13)、角形封筒2号/20号(注14) |
|
---|---|---|
プリント余白 | 先端、後端、左右:3mm以内 | |
プリント解像度 | 最高:600×2,400dpi | |
ファーストプリントアウトタイム(A4) (注15) |
6.3秒 | |
連続プリント速度(注16) | モノクロ (A4横片面) |
55枚/分 |
モノクロ (A4横両面) |
55ページ/分 | |
ページ記述言語 | ESC/P-R、ESC/Page | |
内蔵フォント | 日本語2書体、欧文80書体 | |
エミュレーション | PostScript Level 3 互換言語/PDF(ver.1.7) |
形式 | 自動両面原稿送り装置(両面同時読み取り) | |
---|---|---|
読み取り階調 | RGB各色10bit入力、8bit出力 | |
原稿サイズ (注17)(注18) |
原稿サイズ | A6(横)~A3 |
原稿坪量 | 52~128g/m² | |
読み取り解像度(注19) | 原稿台 | 300×300dpi、300×600dpi、600×600dpi |
自動原稿送り装置 | 300×300dpi、600×600dpi | |
原稿読み取り速度(スキャン時) (注20) |
カラー/モノクロ(A4横片面) | 70ページ/分 |
カラー/モノクロ(A4横両面) | 140ページ/分 |
適用回線(注21) | 一般加入電話回線(PSTN)、自営構内回線(PBX) 追加オプション:最大3ポート、IPファクス(T.38) |
|
---|---|---|
走査線密度 | モノクロ | 普通:8dot(画素)/mm×3.85本/mm 精細:8dot(画素)/mm×7.7本/mm 高精細:8dot(画素)/mm×15.4本/mm 超高精細:16dot(画素)/mm×15.4本/mm |
カラー | 200×200dpi | |
通信速度 | 最大33.6kbps | |
符号化方式 | モノクロ | JBIG、MH、MR、MMR |
カラー | JPEG | |
通信モード | スーパーG3、G3 | |
送信原稿サイズ | A3~A5 | |
記録紙サイズ | A3、B4、A4、B5、A5、リーガル、レター、ハーフレター、11×17inch | |
電送時間(注22) | 約3秒(ITU-T標準原稿、モノクロ標準モード、スーパーG3 送信時) |
(注1)●測定基準:自社基準 ●印刷用紙:A4(横)普通紙 ●印刷モード:モノクロ ●印刷品質:標準 ●原稿セット:原稿台 ●原稿セット方向:左向き ●背景除去:オフ ●印刷開始ボタンを押してから1枚目の印刷が完了し排紙されるまでの時間。印刷原稿によってパフォーマンスが変わることがございます。
(注2)●測定基準:JBMIA ●印刷用紙:A4(横)普通紙 ●印刷モード:標準 ●複写を連続して行い、1分間に複写できる枚数。用紙の種類またはサイズによって複写スピードが低下することがあります。連続複写時にはプリンター本体の画質調整のために動作が一時停止もしくは遅くなることがあります。
(注3)ハガキについて ●写真を貼り合わせたハガキや、絵ハガキなどの厚手のハガキは、正常に紙送りできない場合があります。●郵便はがきは日本郵便株式会社製。郵便ハガキインクジェット紙(光沢)には非対応。●郵便往復はがきは、折り目がないもの。
(注4)枚数は紙質、温度、湿度などによって異なります。
(注5)紙種や印刷環境によって印刷品質に差異が生じることがあるため、事前の試し印刷をおすすめします。通紙可能用紙であっても、用紙の特性や状態によっては期待通りの通紙結果や画質が得られない場合があります。
(注6)●測定基準:ISO/IEC 17629 ●電源スイッチ投入後、印刷可能になるまでの時間。
(注7)●測定基準:ISO/IEC 17629 ●スリープ状態からレディー状態に移行するまでに要する時間。
(注8)付属の電源ケーブルは100V用。
(注9)オフィスでの使用を想定した1週間の平均電力量。国際エネルギースタープログラムで定められた測定方法による数値。
(注10)SuperSpeed/Hi-Speed USBでのご使用は、パソコン側でSuperSpeed/Hi-Speed USBに対応している必要があります。SuperSpeed USBインターフェイスはHi-Speed USBおよびUSBの完全上位互換ですので、Hi-Speed USB、またはUSBとしてご使用可能です。
(注11)無線LANと有線LANの同時使用不可。IEEE802.11nでは2.4GHz帯のみ使用可。
(注12)宛名面のみ印刷可能。
(注13)長形封筒はフラップ(ふたののりしろ部分)を開いた状態で印刷してください。アプリケーションによっては詳細設定が必要な場合があります。
(注14)Windows® のみ対応。
(注15)●測定基準:ISO/IEC17629 ●印刷用紙:A4普通紙 ●印刷品質:標準 ●ISO/IEC24734"Office Category Test"のMicrosoft® Word、Microsoft® Excel® 、PDFファイル(各4ページ)の第1ページを指定して片面印刷した時の、印刷開始ボタンを押してから用紙排出までの時間を算出、各ファイルの印刷時間を平均換した値。お客様がお使いのパソコン/アプリケーション/印刷データなどによって印刷スピードが変わることがございます。
(注16)●測定基準:ISO/IEC24734 ●測定データおよび測定条件につきましては、こちらでご確認ください。
(注17)ADF(オートドキュメントフィーダー)にセットできる原稿であっても、紙の特性や品質などによって通紙できないことがあります。また、読み取り品質に影響をおよぼすこともあります。
(注18)写真や、貴重な原稿はADF(オートドキュメントフィーダー)にセットしないでください。給紙エラーによって、原稿にしわが入ったり損傷したりすることがあります。原稿台を使ってスキャンしてください。
(注19)読み取り解像度が高解像度になると、読み取り範囲は制限されます。
(注20)測定基準:ISO/IEC 17991 ●読み取り原稿:A4カラー文書(ISO/IEC 24735の測定チャート) ●読み取り設定:解像度 200dpi、保存形式 PDF ●「ADF Productivity Measurement」 test, scESAT30secAの平均値です。ISO/IEC 24735の測定チャート4枚を1セットとして使い、「スキャン to ネットワークフォルダー機能」のスキャンボタンを押下し、1セット目スキャン後から30秒を超える最低セット数のスキャンに要する時間を計測し、1分間の連続スキャン枚数に換算。(1セット目のスキャン時間は除く)
(注21)ドアホン/ビジネスホンには非対応。次のシステムや電話回線では使用できないことがあります。●構内交換機(PBX)を使用した内線電話システム ●ADSLや光ファイバーなどのIP電話回線 ●各種サービス(キャッチホン・ダイヤルインなど)の提供を受けている電話回線●ISDN回線 ●加入電話回線との間にターミナルアダプター、スプリッター、ADSLルーターなどの各種アダプターを接続した場合。その他、電話回線の状況や地域などの条件によって使用できないことがあります。機器の接続方法などの詳細につきましては、こちらでご確認ください。状況が改善されない場合は通信開始速度14400bpsに設定してお試しください。
(注22)実際の電送時間は原稿の内容、相手の機種、回線状況により異なります。
型番 | LM3HC1 |
---|---|
給紙容量 | 最大3,500枚(64g/m²) |
用紙サイズ(注1) | A4(横)、B5(横)、レター(横) |
用紙種類 | 普通紙(再生紙含む) |
用紙坪量 | 60~160g/m² |
電源 | 電源は本体から供給 |
消費電力 | 18W |
大きさ(幅×奥行×高さ) | 収納時:351×585×465(mm) |
質量 | 約25kg |
(注1)横(長辺給紙)、縦(短辺給紙)、用紙サイズ変更はサービスマン対応となります。
型番 | LM3IT1 |
---|---|
排紙容量 | 100枚(64g/m²普通紙使用時)(注1) |
用紙サイズ | ファクス機能記録紙サイズに準ずる |
用紙種類 | 普通紙(再生紙含む) |
用紙坪量 | 60~90g/m² |
(注1)フェイスダウン排紙トレイの排紙容量は250枚(64g/m²普通紙使用時)になります。
名称 | 中綴じフィニッシャー・P1 | ステープルフィニッシャー・P1 | インナーフィニッシャー・P1 | |
---|---|---|---|---|
型番 | LM3BF1S | LM3SF1S | LM3IF1S | |
用紙坪量 | フィニッシャー上トレイ:60~90g/m² フィニッシャー下トレイ:52~300g/m² 製本トレイ:60~250g/m²(表紙1各(250g/m²)) |
フィニッシャー上トレイ:60~90g/m² フィニッシャー下トレイ:52~300g/m² |
本体に準ずる | |
用紙サイズ | A3、B4、A4、B5、A5、B6、リーガル、レター | 本体に準ずる | ||
用紙種類 | 250g/m²までの普通紙、厚紙、上質紙 | 本体に準ずる | ||
排紙枚数 | フェイスダウン排紙トレイ(注1) | 普通紙(A4横、B5横、B6縦、A5):250枚(64g/m²) 封筒:30枚 |
||
インナーフィニッシャー トレイ |
普通紙:500枚(64g/m²) 封筒:30枚 |
|||
フィニッシャー 上トレイ |
普通紙:200枚(64g/m²)(注2)、封筒:30枚 | |||
フィニッシャー下トレイ(注3) | 標準(スタック)排紙、シフト排紙 A4、B5、レター 片面:3,000枚、両面:3,000枚 A3、B4、リーガル 片面/両面:1,500枚 同幅混載 片面/両面:1,500枚 ステープル A4、B5、レター 80部もしくは3,000枚 A3、B4、リーガル 50部もしくは1,500枚 |
標準(スタック)排紙、シフト排紙 A4、B5、レター 片面:4,000枚、両面:4,000枚 A3、B4、リーガル 片面/両面:1,500枚 同幅混載 片面/両面:1,500枚 ステープル A4、B5、レター 80部もしくは4,000枚 A3、B4、リーガル 50部もしくは1,500枚 |
||
製本トレイ | 中綴じ(注4):20部/5枚以下、10部/20枚以下 二つ折り:20部(1~3枚) 三つ折り:50部(1枚)、25部(2~3枚) |
|||
シフト排紙可能用紙サイズ | A3、B4、A4、B5、リーガル、レター、11×17inch | |||
ステープル留め可能用紙サイズ | A3、B4、A4、B5、リーガル、レター、11×17inch | |||
ステープル留め可能枚数 | 60~90gsm A4、B5、レター:50枚、A3、B4、リーガル:30枚 91~105gsm A4、B5、レター:40枚、A3、B4、リーガル:20枚 おもて表紙・裏表紙のみ厚紙4(250g/m²紙)1枚ずつ対応 |
|||
ステープル留め位置 | 手前1箇所留め、奥側1箇所留め、端面2箇所留め | |||
中綴じ可能枚数 | 60~90g/m²:20枚 91~105g/m²:10枚 表紙として厚紙4(~250g/m²紙)を1枚含む |
|||
中綴じ可能用紙サイズ | A3、B4、A4、リーガル、レター、11×17inch | |||
二つ折り、三つ折り可能枚数 | 二つ折り:60~105g/m²:1~3枚、~250g/m²:1枚 三つ折り:60~90g/m²:1~3枚、~105g/m²:1枚 |
|||
二つ折り、三つ折り可能用紙サイズ | 二つ折り:A3、B4、A4、リーガル、レター、11×17inch 三つ折り:A4、レター |
|||
パンチ(注5) | 可能サイズ | A3、B4、A4、B5、リーガル、レター、8.5×13inch、11×17inch | ||
位置 | 2穴/4穴または2穴/3穴 | |||
電源 | 電源は本体から供給 | |||
最大消費電力(パンチユニット含む) | 220W | 200W | ||
大きさ(幅×奥行×高さ) | 806×669×1,062(mm)(注6) | 681×669×1,062(mm) | 466×512×210(mm) | |
質量(パンチユニット含む) | 64kg | 42kg | 13kg |
(注1)長さ181.9mm以下の用紙はフェイスダウン排紙トレイに排紙されます。
(注2)ファクス受信できる用紙サイズの出力が可能です。
(注3)トレイ上でサイズの混載や片面/両面印刷が混在した場合は、1,500枚が上限となります。小サイズ、大サイズの用紙サイズによっても上限が異なります。
(注4)補助トレイ解除時、制限枚数はありません。
(注5)ご利用にはご契約時にパンチユニットを追加構成としてお申し込みが必要です。
(注6)中綴じトレイオープン時。
型番 | LM-M5500 | |
---|---|---|
形式 | コンソール | |
プリント方式 | PrecisionCoreラインヘッドインクジェット方式 | |
インク | 単色インクカートリッジ | |
階調 | 各色256階調/1,670万色 | |
複写サイズ(原稿・用紙) | A3、A4、B4、B5、A5、B6、A6、角形2号/20号、長形3号/4号、洋形0号/1号/2号/3号/4号/6号、Envelope#10/DL、ハガキ、往復ハガキ、四面連刷ハガキ、六切、ハーフレター、エグゼクティブ、レター、リーガル、11×17inch | |
画像欠け幅 | 先端、後端、左右:3mm以内 | |
複写原稿サイズ | 最大297×420mm(A3) | |
原稿サイズ | 最大297×420mm(A3) | |
ファーストコピータイム(注1) | モノクロ | 5.0秒 |
連続複写速度 (注2) |
モノクロ(A4横片面) | 55枚/分 |
複写倍率 | 等倍 | 1:1 |
定型 | 1.15、1.22、1.41、2.00、0.86、0.81、0.70、0.50 | |
固定倍率 | 等倍、自動、A3→A5、B4→B6、A3→A4、B4→B5、B4→A4、A3→B4、A4→B5、B4→A3、B5→A4、A4→B4、A4→A3、B5→B4、A5→A3 | |
ズーム | 25~400%(1%刻み) | |
連続複写枚数 | 9,999枚 | |
用紙種類 | 用紙カセット1~4 普通紙(再生紙含む)、薄紙、厚紙、特厚紙、郵便ハガキ(注3)、郵便ハガキ(インクジェット紙)(注3)、封筒 手差しトレイ 普通紙(再生紙含む)、薄紙、厚紙、特厚紙、スーパーファイン紙、両面スーパーファイン紙、フォトマット紙、両面マット名刺用紙、郵便ハガキ(注3)、郵便ハガキ(インクジェット紙)(注3)、封筒 |
|
給紙方式/給紙容量(注4)(注5) | 標準 | 用紙カセット1~2 (1)普通紙:最大550枚(64g/m²) (2)ハガキ:最大150枚 (3)封筒:最大50枚(長形3号/4号、角形2号)/最大30枚(その他) (4)厚紙:最大125枚(~300g/m²) 手差しトレイ (1)普通紙:最大150枚(64g/m²) (2)ハガキ:最大30枚 (3)封筒:最大10枚 (4)厚紙:最大40枚(~300g/m²) |
オプション | 増設2段カセットユニット・P1:最大1,100枚(64g/m²) 大容量給紙ユニット・P1:最大3,500枚(64g/m²) |
|
最大 | 5,850枚[標準2段カセット+増設2段カセットユニット・P1+大容量給紙ユニット・P1] | |
ウォームアップタイム(注6) | 17.0秒以下 | |
リカバリータイム(スリープ復帰時間) (注7) |
3.0秒以下 | |
電源(注8) | AC100-240V±10%、周波数50/60Hz | |
消費電力 | 最大消費電力 185W | |
TEC値(注9) | 0.22kWh | |
大きさ(幅×奥行×高さ) | 収納時:555×620×963(mm) | |
質量(本体のみ、消耗品含む) | 約98.2kg | |
機械占有寸法 | 印刷時:926×680×963(mm) 操作時:1,065×1,238×1,336(mm) |
|
インターフェイス(注10) | 標準:SuperSpeed USB、1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T 有償:IEEE802.11a/b/g/n/ac/k/v/r(注11) |
|
対応プロトコル | TCP/IP IPv6対応(LPD/IPP/Port9100) |
プリントサイズ(用紙サイズ) | 用紙カセット1~2 (1)単票紙:A6縦~A3、ユーザー定義サイズ:幅85.0~297.0mm×長さ140.0~431.8mm(注)用紙厚:普通紙0.08~0.11mm (2)ハガキ(注3):ハガキ、往復ハガキ、四面連刷ハガキ (3)封筒:洋形封筒0号~4号/6号(注12)、長形封筒3号/4号(注13)、角形封筒2号/20号(注14) 手差しトレイ (1)単票紙:A6縦~A3、ユーザー定義サイズ:幅55.0~297.0mm×長さ140.0~1,200mm(注)用紙厚:普通紙0.08~0.11mm (2)ハガキ(注3):ハガキ、往復ハガキ、四面連刷ハガキ (3)封筒:洋形封筒0号~4号/6号(注12)、長形封筒3号/4号(注13)、角形封筒2号/20号(注14) |
|
---|---|---|
プリント余白 | 先端、後端、左右:3mm以内 | |
プリント解像度 | 最高:600×2,400dpi | |
ファーストプリントアウトタイム(A4) (注15) |
6.3秒 | |
連続プリント速度(注16) | モノクロ (A4横片面) |
55枚/分 |
モノクロ (A4横両面) |
55ページ/分 | |
ページ記述言語 | ESC/P-R、ESC/Page | |
内蔵フォント | 日本語2書体、欧文80書体 | |
エミュレーション | PostScript Level 3 互換言語/PDF(ver.1.7) |
形式 | 自動両面原稿送り装置(両面同時読み取り) | |
---|---|---|
読み取り階調 | RGB各色10bit入力、8bit出力 | |
原稿サイズ (注17)(注18) |
原稿サイズ | A6(横)~A3 |
原稿坪量 | 52~128g/m² | |
読み取り解像度 (注19) |
原稿台 | 300×300dpi、300×600dpi、600×600dpi |
自動原稿送り装置 | 300×300dpi、600×600dpi | |
原稿読み取り速度(スキャン時) (注20) |
カラー/モノクロ(A4横片面) | 70ページ/分 |
カラー/モノクロ(A4横両面) | 140ページ/分 |
適用回線(注22) | 一般加入電話回線(PSTN)、自営構内回線(PBX) 追加オプション:最大3ポート、IPファクス(T.38) |
|
---|---|---|
走査線密度 | モノクロ | 普通:8dot(画素)/mm×3.85本/mm 精細:8dot(画素)/mm×7.7本/mm 高精細:8dot(画素)/mm×15.4本/mm 超高精細:16dot(画素)/mm×15.4本/mm |
カラー | 200×200dpi | |
通信速度 | 最大33.6kbps | |
符号化方式 | モノクロ | JBIG、MH、MR、MMR |
カラー | JPEG | |
通信モード | スーパーG3、G3 | |
送信原稿サイズ | A3~A5 | |
記録紙サイズ | A3、B4、A4、B5、A5、リーガル、レター、ハーフレター、11×17inch | |
電送時間(注23) | 約3秒(ITU-T標準原稿、モノクロ標準モード、スーパーG3 送信時) |
(注1)●測定基準:自社基準 ●印刷用紙:A4(横)普通紙 ●印刷モード:モノクロ ●印刷品質:標準 ●原稿セット:原稿台 ●原稿セット方向:左向き ●背景除去:オフ ●印刷開始ボタンを押してから1枚目の印刷が完了し排紙されるまでの時間。印刷原稿によってパフォーマンスが変わることがございます。
(注2)●測定基準:JBMIA ●印刷用紙:A4(横)普通紙 ●印刷モード:標準 ●複写を連続して行い、1分間に複写できる枚数。用紙の種類またはサイズによって複写スピードが低下することがあります。連続複写時にはプリンター本体の画質調整のために動作が一時停止もしくは遅くなることがあります。
(注3)ハガキについて ●写真を貼り合わせたハガキや、絵ハガキなどの厚手のハガキは、正常に紙送りできない場合があります。●郵便はがきは日本郵便株式会社製。郵便ハガキインクジェット紙(光沢)には非対応。●郵便往復はがきは、折り目がないもの。
(注4)枚数は紙質、温度、湿度などによって異なります。
(注5)紙種や印刷環境によって印刷品質に差異が生じることがあるため、事前の試し印刷をおすすめします。通紙可能用紙であっても、用紙の特性や状態によっては期待通りの通紙結果や画質が得られない場合があります。
(注6)●測定基準:ISO/IEC 17629 ●電源スイッチ投入後、印刷可能になるまでの時間。
(注7)●測定基準:ISO/IEC 17629 ●スリープ状態からレディー状態に移行するまでに要する時間。
(注8)付属の電源ケーブルは100V用。
(注9)オフィスでの使用を想定した1週間の平均電力量。国際エネルギースタープログラムで定められた測定方法による数値。
(注10)SuperSpeed/Hi-Speed USBでのご使用は、パソコン側でSuperSpeed/Hi-Speed USBに対応している必要があります。SuperSpeed USBインターフェイスはHi-Speed USBおよびUSBの完全上位互換ですので、Hi-Speed USB、またはUSBとしてご使用可能です。
(注11)無線LANと有線LANの同時使用不可。IEEE802.11nでは2.4GHz帯のみ使用可。
(注12)宛名面のみ印刷可能。
(注13)長形封筒はフラップ(ふたののりしろ部分)を開いた状態で印刷してください。アプリケーションによっては詳細設定が必要な場合があります。
(注14)Windows® のみ対応。
(注15)●測定基準:ISO/IEC17629 ●印刷用紙:A4普通紙 ●印刷品質:標準 ●ISO/IEC24734"Office Category Test"のMicrosoft® Word、Microsoft® Excel® 、PDFファイル(各4ページ)の第1ページを指定して片面印刷した時の、印刷開始ボタンを押してから用紙排出までの時間を算出、各ファイルの印刷時間を平均換した値。お客様がお使いのパソコン/アプリケーション/印刷データなどによって印刷スピードが変わることがございます。
(注16)●測定基準:ISO/IEC24734 ●測定データおよび測定条件につきましては、こちらでご確認ください。
(注17)ADF(オートドキュメントフィーダー)にセットできる原稿であっても、紙の特性や品質などによって通紙できないことがあります。また、読み取り品質に影響をおよぼすこともあります。
(注18)写真や、貴重な原稿はADF(オートドキュメントフィーダー)にセットしないでください。給紙エラーによって、原稿にしわが入ったり損傷したりすることがあります。原稿台を使ってスキャンしてください。
(注19)読み取り解像度が高解像度になると、読み取り範囲は制限されます。
(注20)測定基準:ISO/IEC 17991 ●読み取り原稿:A4カラー文書(ISO/IEC 24735の測定チャート) ●読み取り設定:解像度 200dpi、保存形式 PDF ●「ADF Productivity Measurement」 test, scESAT30secAの平均値です。ISO/IEC 24735の測定チャート4枚を1セットとして使い、「スキャン to ネットワークフォルダー機能」のスキャンボタンを押下し、1セット目スキャン後から30秒を超える最低セット数のスキャンに要する時間を計測し、1分間の連続スキャン枚数に換算。(1セット目のスキャン時間は除く)
(注21)カウンター・チャージプランの場合、ご利用にはG3ファクスボードの購入が必要です。
(注22)ドアホン/ビジネスホンには非対応。次のシステムや電話回線では使用できないことがあります。●構内交換機(PBX)を使用した内線電話システム ●ADSLや光ファイバーなどのIP電話回線 ●各種サービス(キャッチホン・ダイヤルインなど)の提供を受けている電話回線●ISDN回線 ●加入電話回線との間にターミナルアダプター、スプリッター、ADSLルーターなどの各種アダプターを接続した場合。その他、電話回線の状況や地域などの条件によって使用できないことがあります。機器の接続方法などの詳細につきましては、こちらでご確認ください。状況が改善されない場合は通信開始速度14400bpsに設定してお試しください。
(注23)実際の電送時間は原稿の内容、相手の機種、回線状況により異なります。
型番 | LM3DC1 |
---|---|
給紙容量 | 最大550枚(64g/m²)×2段 |
用紙サイズ | 基本仕様/コピー機能に準ずる |
用紙種類 | 基本仕様/コピー機能に準ずる |
用紙坪量 | 基本仕様/コピー機能に準ずる |
電源 | 電源は本体から供給 |
消費電力 | 11W |
大きさ(幅×奥行×高さ) | 収納時:555×593×307(mm) |
質量 | 約25kg |
型番 | LM3HC1 |
---|---|
給紙容量 | 最大3,500枚(64g/m²) |
用紙サイズ(注1) | A4(横)、B5(横)、レター(横) |
用紙種類 | 普通紙(再生紙含む) |
用紙坪量 | 60~160g/m² |
電源 | 電源は本体から供給 |
消費電力 | 18W |
大きさ(幅×奥行×高さ) | 収納時:351×585×465(mm) |
質量 | 約25kg |
(注1)横(長辺給紙)、縦(短辺給紙)、用紙サイズ変更はサービスマン対応となります。
型番 | LM3IT1 |
---|---|
排紙容量 | 100枚(64g/m²普通紙使用時)(注1) |
用紙サイズ | ファクス機能記録紙サイズに準ずる |
用紙種類 | 普通紙(再生紙含む) |
用紙坪量 | 60~90g/m² |
(注1)フェイスダウン排紙トレイの排紙容量は250枚(64g/m²普通紙使用時)になります。
名称 | 中綴じフィニッシャー・P1 | ステープルフィニッシャー・P1 | インナーフィニッシャー・P1 | |
---|---|---|---|---|
型番 | LM3BF1S | LM3SF1S | LM3IF1S | |
用紙坪量 | フィニッシャー上トレイ:60~90g/m² フィニッシャー下トレイ:52~300g/m² 製本トレイ:60~250g/m²(表紙1各(250g/m²)) |
フィニッシャー上トレイ:60~90g/m² フィニッシャー下トレイ:52~300g/m² |
本体に準ずる | |
用紙サイズ | A3、B4、A4、B5、A5、B6、リーガル、レター | 本体に準ずる | ||
用紙種類 | 250g/m²までの普通紙、厚紙、上質紙 | 本体に準ずる | ||
排紙枚数 |
フェイスダウン排紙トレイ (注1) |
普通紙(A4横、B5横、B6縦、A5):250枚(64g/m²) 封筒:30枚 |
||
インナーフィニッシャー トレイ |
普通紙:500枚(64g/m²) 封筒:30枚 |
|||
フィニッシャー 上トレイ |
普通紙:200枚(64g/m²)(注2)、封筒:30枚 | |||
フィニッシャー下トレイ(注3) | 標準(スタック)排紙、シフト排紙 A4、B5、レター 片面:3,000枚、両面:3,000枚 A3、B4、リーガル 片面/両面:1,500枚 同幅混載 片面/両面:1,500枚 ステープル A4、B5、レター 80部もしくは3,000枚 A3、B4、リーガル 50部もしくは1,500枚 |
標準(スタック)排紙、シフト排紙 A4、B5、レター 片面:4,000枚、両面:4,000枚 A3、B4、リーガル 片面/両面:1,500枚 同幅混載 片面/両面:1,500枚 ステープル A4、B5、レター 80部もしくは4,000枚 A3、B4、リーガル 50部もしくは1,500枚 |
||
製本トレイ | 中綴じ(注4):20部/5枚以下、10部/20枚以下 二つ折り:20部(1~3枚) 三つ折り:50部(1枚)、25部(2~3枚) |
|||
シフト排紙可能用紙サイズ | A3、B4、A4、B5、リーガル、レター、11×17inch | |||
ステープル留め可能用紙サイズ | A3、B4、A4、B5、リーガル、レター、11×17inch | |||
ステープル留め可能枚数 | 60~90gsm A4、B5、レター:50枚、A3、B4、リーガル:30枚 91~105gsm A4、B5、レター:40枚、A3、B4、リーガル:20枚 おもて表紙・裏表紙のみ厚紙4(250g/m²紙)1枚ずつ対応 |
|||
ステープル留め位置 | 手前1箇所留め、奥側1箇所留め、端面2箇所留め | |||
中綴じ可能枚数 | 60~90g/m²:20枚 91~105g/m²:10枚 表紙として厚紙4(~250g/m²紙)を1枚含む |
|||
中綴じ可能用紙サイズ | A3、B4、A4、リーガル、レター、11×17inch | |||
二つ折り、三つ折り可能枚数 | 二つ折り:60~105g/m²:1~3枚、~250g/m²:1枚 三つ折り:60~90g/m²:1~3枚、~105g/m²:1枚 |
|||
二つ折り、三つ折り可能用紙サイズ | 二つ折り:A3、B4、A4、リーガル、レター、11×17inch 三つ折り:A4、レター |
|||
パンチ(注5) | 可能サイズ | A3、B4、A4、B5、リーガル、レター、8.5×13inch、11×17inch | ||
位置 | 2穴/4穴または2穴/3穴 | |||
電源 | 電源は本体から供給 | |||
最大消費電力(パンチユニット含む) | 220W | 200W | ||
大きさ(幅×奥行×高さ) | 806×669×1,062(mm)(注6) | 681×669×1,062(mm) | 466×512×210(mm) | |
質量(パンチユニット含む) | 64kg | 42kg | 13kg |
(注1)長さ181.9mm以下の用紙はフェイスダウン排紙トレイに排紙されます。
(注2)ファクス受信できる用紙サイズの出力が可能です。
(注3)トレイ上でサイズの混載や片面/両面印刷が混在した場合は、1,500枚が上限となります。小サイズ、大サイズの用紙サイズによっても上限が異なります。
(注4)補助トレイ解除時、制限枚数はありません。
(注5)用紙サイズ変更はサービスマン対応となります。
(注6)ご利用にはご契約時にパンチユニットを追加構成としてお申し込みが必要です。
(注7)中綴じトレイオープン時。